第3局が終了してから第4局まで2週間以上時間がありましたがどういったことをしていましたか?
清水さんのこの構えは予想通りでしたか?
この▲1七桂も機敏で加藤さんの会心譜になるかと思っていました。
次の▲3一銀不成が▲3二竜をみて思いのほか厳しいですね。
この一手しかわかりませんでした。
次に△6八角成▲同金△4六桂からの詰めろになっていますね。先に角を成るのがうまい手です。
【第4図以下の指し手】
そうですね。△2七角成なら難しかったと思います。
そうでしたか(笑)
第4局の後は打ち上げがあったのですか?
寝るのが一番の気分転換なのですか? ※2011年12月末日に収録。段位、肩書きは当時のもの。
<< Part4 リコー杯女流王座戦第3局 | >> Part6 リコー杯女流王座戦第5局