第11回朝日杯将棋オープン戦 棋譜一覧
本戦
| 対局日 | 対戦 | |
|---|---|---|
| 2018年 | 1月13日 | 羽生善治竜王 対 高見泰地五段 |
| 糸谷哲郎八段 対 八代弥六段 | ||
| 羽生善治竜王 対 八代弥六段 | ||
| 1月14日 | 佐藤天彦名人 対 永瀬拓矢七段 | |
| 澤田真吾六段 対 藤井聡太四段 | ||
| 佐藤天彦名人 対 藤井聡太四 | ||
| 1月23日 | 村山慈明七段 対 三枚堂達也六段 | |
| 久保利明王将 対 丸山忠久九段 | ||
| 久保利明王将 対 三枚堂達也六段 | ||
| 1月26日 | 渡辺明棋王 対 三浦弘行九段 | |
| 菅井竜也王位 対 広瀬章人八段 | ||
| 渡辺明棋王 対 広瀬章人八段 | ||
| 準決勝 | 2月17日 | |
| 準決勝 | 久保利明王将 対 広瀬章人八段 | |
| 決勝 | 広瀬章人八段 対 藤井聡太五段 |
二次予選
| 対局日 | 対戦 | |
|---|---|---|
| 2017年 | 12月6日 | 藤井猛九段 対 三枚堂達也六段 |
| 戸辺誠七段 対 黒沢怜生五段 | ||
| 三枚堂達也六段 対 黒沢怜生五段 | ||
| 丸山忠久九段 対 佐々木慎六段 | ||
| 深浦康市九段 対 横山泰明六段 | ||
| 丸山忠久九段 対 横山泰明六段 | ||
| 12月8日 | 三浦弘行九段 対 藤森哲也五段 | |
| 木村一基九段 対 石田直裕五段 | ||
| 三浦弘行九段 対 木村一基九段 | ||
| 12月12日 | 阿久津主税八段 対 佐々木勇気六段 | |
| 橋本崇載八段 対 永瀬拓矢七段 | ||
| 阿久津主税八段 対 永瀬拓矢七段 | ||
| 12月15日 | 屋敷伸之九段 対 藤井聡太四段 (※棋譜は、朝日新聞デジタルでご覧いただけます) |
|
| 松尾歩八段 対 斎藤慎太郎七段 (※棋譜は、朝日新聞デジタルでご覧いただけます) |
||
| 松尾歩八段 対 藤井聡太四段 (※棋譜は、朝日新聞デジタルでご覧いただけます) |
||
| 糸谷哲郎八段 対 大橋貴洸四段【千日手局】 | ||
| 糸谷哲郎八段 対 大橋貴洸四段【指し直し局】 | ||
| 稲葉陽八段 対 阪口悟五段 | ||
| 糸谷哲郎八段 対 稲葉陽八段 | ||
| 12月21日 | 佐藤康光九段 対 中尾敏之五段 | |
| 行方尚史八段 対 高見泰地五段 | ||
| 中尾敏之五段 対 高見泰地五段 | ||
| 12月23日 | 菅井竜也王位 対 山崎隆之八段 | |
| 豊島将之八段 対 村田智弘六段 | ||
| 菅井竜也王位 対 豊島将之八段 |
一次予選(一部)
| 対局日 | 対戦 | |
|---|---|---|
| 2017年 | 6月17日 | 梶浦宏孝四段 対 山田洋次アマ |
| 井出隼平四段 対 鈴木純一アマ | ||
| 佐々木大地四段 対 小山怜央アマ | ||
| 都成竜馬四段 対 野崎雅敬アマ | ||
| 大橋貴洸四段 対 田中博己アマ | ||
| 近藤誠也五段 対 横山大樹アマ | ||
| 野智史四段 対 清水上徹アマ | ||
| 杉本和陽四段 対 細川大市郎アマ | ||
| 藤井聡太四段 対 藤岡隼太アマ (※棋譜は、朝日新聞デジタルでご覧いただけます) |
||
| 西田拓也四段 対 稲葉聡アマ | ||
| 8月22日 | 大石直嗣六段 対 藤井聡太四段 (※棋譜は、朝日新聞デジタルでご覧いただけます) |
|
| 竹内雄悟四段 対 藤井聡太四段 (※棋譜は、朝日新聞デジタルでご覧いただけます) |
||
| 澤田真吾六段 対 森下裕也アマ | ||
| 中村修九段 対 金沢孝史五段 | ||
| 10月6日 | 宮本広志五段 対 藤井聡太四段 (※棋譜は、朝日新聞デジタルでご覧いただけます) |
※棋譜をご覧頂くには、Flash Player 9以上が必要です。[Flash Playerのダウンロード]また、javascriptを無効にしている場合は、有効にしておく必要がございます。
