# --- Kifu for Windows (HTTP) V6.53.3 棋譜ファイル --- 対局ID:1806 開始日時:2013/02/17 20:00 終了日時:2013/02/17 21:04 表題:大和証券杯・ネット将棋 女流最強戦 棋戦:第6回大和証券杯・ネット将棋 女流最強戦エキシビジョン 持ち時間:各30分 消費時間:91▲30△30 場所:インターネット対局 手合割:平手   先手:室谷由紀 後手:長谷川優貴 先手省略名:室谷 後手省略名:長谷川 手数----指手---------消費時間-- *2/17(日)20時開始で予定しておりました第6回大和証券杯ネット将棋・女流最強戦の石橋幸緒女流四段−中村真梨花女流二段戦は、事情により2/24(日)17時〜に再延期とさせていただきます。ご了解の程、お願い致します。 代わりに、2/17(日)20時から、エキシビジョン対局として長谷川優貴女流二段−室谷由紀女流初段戦を行います。公式戦での対戦成績は長谷川、室谷ともに1勝です。両者とも関西将棋会館で対局します。立会人兼解説は松尾歩七段です。 *「こんばんは。解説の松尾です。まず戦型予想ですが、お2人とも振り飛車党なので、相振り飛車になる可能性が非常に高いと思います。振り飛車党同士だとお互い牽制しあって相居飛車になることもあるのですが、おそらく両者の戦いは相振り飛車でしょうね。2人ともアグレッシブな将棋を指す印象がありますので、中盤からは激しい戦いになりそうな気がします。終盤はどちらが大きなパンチを当てられるか、そんな戦いになりそうです」 * *[棋譜表示の*はコメント付きの指し手。#は局後の感想が追記された指し手] 1 7六歩(77) ( 0:00/00:00:00) *◆室谷 由紀(むろや ゆき)女流初段◆ *1993年3月6日、大阪府大阪狭山市出身、森信雄七段門下。2009年、3級。2011年、初段。女流棋士番号は42。 *本年度の成績は12勝12敗(0.500)。通算成績は37勝27敗(0.578)。 2 3四歩(33) ( 0:00/00:00:00) *◆長谷川 優貴(はせがわ ゆうき)女流二段◆ *1995年9月13日生まれ、兵庫県明石市出身。野田敬三六段門下。2011年、女流2級。2012年、女流二段。女流棋士番号は44。 *タイトル戦登場は1回。 *本年度の成績は7勝9敗(0.437)。通算成績は13勝10敗(0.565)。 3 9六歩(97) ( 0:00/00:00:00) *以下のコメントは松尾歩七段。 *始まりましたね。よろしくお願いします。 *様子見の一手が出ましたね。端は。 *相振り飛車を視野に入れていると思うのですが、角道を止めずに指す含みを残しています。 * * 4 1四歩(13) ( 0:00/00:00:00) *△1四歩、う〜ん難しいですね。 *微妙な駆け引きですね。 5 9五歩(96) ( 0:00/00:00:00) 6 1五歩(14) ( 0:00/00:00:00) *居飛車党同士だとこういった様子見の手は出ないのですが。 *これは珍しい将棋になりましたね。 *お互いに端を突きこす将棋はかなり珍しいです。 *端歩を伸ばしていると居飛車にしたくなります。 *端が伸びている方へ玉を囲いたくなります。 7 4八銀(39) ( 0:00/00:00:00) 8 4四歩(43) ( 0:00/00:00:00) 9 2六歩(27) ( 0:00/00:00:00) 10 4二飛(82) ( 0:00/00:00:00) *ん〜予想がまったく外れましたね。 *意外な展開です(笑)。 *長谷川さんが飛車を振ったのですが、ちょっと損な指し方ではあります。 *先手の▲9五歩は玉を広くして非常に大きな手なのですが、後手の△1五歩はあまり利いてないです。 * *※局後の感想※ *松尾 歩 > 端の位を取り合う将棋は珍しいと思いました。この展開は居飛車の端歩の位が大きい印象なのですが、長谷川さん、あまり居飛車にするつもりはなかったでしょうか? *長谷川優貴 > そうですね。大きいとは思いましたが、相居飛車にちょっと自信が持てなかったので振ってしまいました。 *松尾 歩 > やはり居飛車はあまり指されないのかなと思いました。 室谷さんは端の位についてどのように感じていましたか? *室谷由紀 > 端の位が取れたので、序盤は満足かなと思っていました。ただ相居飛車になる可能性の高い出だしだったので、少し迷いました。 *松尾 歩 > なるほど。 11 2五歩(26) ( 0:00/00:00:00) *これでも飛車を振ったということは長谷川さんはあまり居飛車を指さないのかなと感じさせます。 12 3三角(22) ( 0:00/00:00:00) *これぐらいでは勝負には影響しないと思うのですが振り飛車を持って指すのはしんどそうですねぇ。 *どう指されても後手は損なので。 13 6八玉(59) ( 0:00/00:00:00) 14 6二玉(51) ( 0:00/00:00:00) 15 7八玉(68) ( 0:00/00:00:00) 16 7二玉(62) ( 0:00/00:00:00) 17 5八金(49) ( 0:00/00:00:00) 18 8二玉(72) ( 0:00/00:00:00) 19 7七角(88) ( 0:00/00:00:00) 20 3二銀(31) ( 0:00/00:00:00) 21 8八玉(78) ( 0:00/00:00:00) 22 5二金(41) ( 0:00/00:00:00) *▲8八玉に長谷川さんが玉の囲いをどうするのか注目です。 23 7八銀(79) ( 0:00/00:00:00) *美濃にしましたね。 24 7二銀(71) ( 0:00/00:00:00) 25 8六歩(87) ( 0:00/00:00:00) *9筋を突きこされているので後手の美濃はせまいんですよね。 *しかし長谷川さんは終盤型だと思うので、あまり気にしていないかもしれません。 26 6四歩(63) ( 0:00/00:00:00) 27 8七銀(78) ( 0:00/00:00:00) 28 7四歩(73) ( 0:00/00:00:00) 29 7八金(69) ( 0:00/00:00:00) *先手は端の位を生かして玉の広さを主張したいのです。 30 6三金(52) ( 0:00/00:00:00) *対して後手は9筋が関係しないような展開にしたい。 *さばき合いでリードを奪うような将棋ですね。 31 5六歩(57) ( 0:00/00:00:00) *このあと室谷さんの方は銀冠で満足するか、さらに▲9八香から穴熊にするか。最近の流行は穴熊でしょうね。 32 7三桂(81) ( 0:00/00:00:00) *銀冠の形が端攻めに強いので位を取っていても穴熊にしやすいです。 *△7三桂に少し考えてますね。 *考えているということは穴熊にするのでしょうか。 33 6六歩(67) ( 0:00/00:00:00) *ここまでの消費時間は▲室谷7分、△長谷川6分。 *▲6六歩と突きましたね。 *突いたのでもしかしたら穴熊にはしないのかもしれません。 *▲6七金右〜▲5七銀という感じで銀冠のまま戦うような気がします。 34 4三銀(32) ( 0:00/00:00:00) *じっくりした将棋になりましたね。 35 6七金(58) ( 0:00/00:00:00) *端は明らかに先手のアドバンテージ。 *先手が指しやすいですが、具体的にどう指すかは難しいところです。 36 5四歩(53) ( 0:00/00:00:00) *先手は▲6六歩を突いたのですが突けば仕掛けにくくなるとも言えます。 *△5四歩には▲3六歩か▲5七銀でしょうね。後手は次に△4五歩か△5二飛か。どちらを指すかによって全然、展開は違ってきます。 37 6八角(77) ( 0:00/00:00:00) *角引きは意外な手でしたね。 *角を引くと玉がやや弱くなる意味があるので、引きにくいと思ったのですが。 38 2二飛(42) ( 0:00/00:00:00) 39 7七桂(89) ( 0:00/00:00:00) *弱くなるといったのは後手の角筋を避けるために▲7七桂と跳ねたのですが、桂を跳ねない方が堅いです。 *しかし本譜の順も自然な指し方で悪いというわけではありません。 40 8四歩(83) ( 0:00/00:00:00) 41 3六歩(37) ( 0:00/00:00:00) 42 4五歩(44) ( 0:00/00:00:00) *△4五歩はいつ突くかなと思われた歩なのですが、先手は4五の歩を目標にして指していくのでしょう。具体的には▲3七桂△4四銀▲4六歩の反発が有力です。 43 3七桂(29) ( 0:00/00:00:00) *意外とじっくりした将棋になりましたね。なんとなく早い段階で戦いが起こると思っていたのですが。 44 4四銀(43) ( 0:00/00:00:00) 45 5七銀(48) ( 0:00/00:00:00) *ここまでの消費時間は▲室谷14分、△長谷川11分。 *おっ、そうですか。意外ですね。 *▲4六歩△同歩▲同角だと少し足が遅いと見たのかもしれません。次に▲4六歩△同歩▲同銀となれば先手が十分の形です。 *ただし、この瞬間、角道が止まってちょっと重い形でもあるので桂頭が気になりますね。具体的には△3五歩です。△3五歩に▲2六飛と浮くのですが、そこで△5一角で次に△3二飛と回る手を見てどうか。 46 3五歩(34) ( 0:00/00:00:00) *あ〜行きましたね。 *次の手は▲2六飛だと思います。 * *※局後の感想※ *松尾 歩 > 46手目、△3五歩で戦いが始まったあたりですが、長谷川さんはどのように見ていましたか? *長谷川優貴 > 少し無理だと思ってましたが、次に▲4六歩とかを指されると本当に何もできなくなってしまうと思いました。局面は少し悪いかなと思っていました。 *松尾 歩 > なるほど、やむなく仕掛けた感じなのですね。 *長谷川優貴 > はい。 *松尾 歩 > 室谷さんはこの辺りはいかがでしたか。 *室谷由紀 > はい。3七の桂が捌けそうだったので、少し指しやすさを感じていましたが、振飛車にくらべて居飛車を持つことはまだまだ少ないので、これからが勝負だと思いました。 *松尾 歩 > 私もこの辺りは先手が指しやすいと思っていました。 47 2六飛(28) ( 0:00/00:00:00) *△5一角に▲4六歩と突いて、△3二飛に▲4五歩△3六歩▲4四歩となれば先手が指せそうです。 48 5一角(33) ( 0:00/00:00:00) 49 4六歩(47) ( 0:00/00:00:00) *△5一角▲4六歩には△6二角とするつもりなのかもしれません。 50 同 歩(45) ( 0:00/00:00:00) *あっ違った。 *△4六同歩は▲同銀で忙しいかなと思ったのですが。 51 同 銀(57) ( 0:00/00:00:00) *▲4六同銀の局面は後手が困っているかもしれません。 52 4七歩打 ( 0:00/00:00:00) *△4七歩は実戦的な手ですね。 *と金作りを見せて焦らせようと。 * *※局後の感想※ *松尾 歩 > 52手目△4七歩に▲4五歩を打ってから▲5七角と上がるのが手堅いと思ったのですがどうでしょう。室谷さん。 *室谷由紀 > なるほど!単に57角と上がっても何も無いかと思っていたのですが、▲4五歩と打ってからのほうが手堅いですね。そうしなければいけませんでした。 *松尾 歩 > ただ実戦も先手が指しやすいとは思っていました。 53 5七角(68) ( 0:00/00:00:00) *角を上がるのは自然な手ですね。 *▲4五歩△5三銀を決めてから打つかと思ったのですが、いずれにしても後手がさばくのは至難の業です。 *ここで後手がうまくひねり出さないとかなり押さえ込まれてしまう危険性があります。現局面は先手がいいでしょうね。 54 5五歩(54) ( 0:00/00:00:00) *ここまでの消費時間は▲室谷17分、△長谷川20分。 *△5五歩は筋ですね。▲同歩に△5二飛と回って反撃ですね。△4七歩〜△5五歩は手馴れた指し回しといった印象です。▲5七角の前に▲4五歩△5三銀の交換を入れた方が手堅かった気がします。 *△5五歩に▲4五歩は△5六歩と取り込まれて後手に歩を渡して *しまうのが気に入りません。 * *※局後の感想※ *松尾 歩 > △5五歩〜△5二飛が振り飛車らしいさばきでしたね。この辺りは長谷川さんどうでしょうか。 *長谷川優貴 > 駒がなんとかさばけそうなので、少し前よりは何とかなりそうかと思いました。しかし自信はなかったです。 *松尾 歩 > なるほど。△5二飛に▲5六金かなと思ったのですが、▲4五桂は振り飛車党らしい一手でしたね。 *室谷由紀 > ▲5六金と迷っていたのですが、桂を捌くことを考えていたので跳ねてしまいました。 *松尾 歩 > なるほど、その辺りは棋風が出ましたね。 *室谷由紀 > はい。 55 同 歩(56) ( 0:00/00:00:00) 56 5二飛(22) ( 0:00/00:00:00) *先手は後手の手を消す方針なので△5二飛には▲5六金と△5五銀を出させないように指したいですね。▲5六金で先手が押さえ込めそうです。▲5六金に後手はかなり忙しそうです。 57 4五桂(37) ( 0:00/00:00:00) *▲4五桂は筋がいいですねぇ。 *ただいい手かどうかは微妙だと思います。 *金が上ずることなく△5五銀を消しています。△5五銀には▲5三歩を用意しています。 58 3三桂(21) ( 0:00/00:00:00) *ただ△3三桂とぶつけられてしまうので、微妙な手だと感じたのです。 * *※局後の感想※ *松尾 歩 > △3三桂とさばいて△4八歩成〜△5五銀は振り飛車らしい、いい手順でしたね。長谷川さん、手ごたえは? *長谷川優貴 > 飛車角が使えそうなので前よりは良くなったと思いましたが室谷さんの玉が堅いのと端の位で自信はなかったです。 59 同 桂成(45) ( 0:00/00:00:00) 60 同 角(51) ( 0:00/00:00:00) 61 3五歩(36) ( 0:00/00:00:00) *さきほどよりは後手の駒が使えてきた印象ですね。ここは手の流れから△5五銀と出たいです。 *ただこの展開は玉の囲いが先手の方が堅いですし、端の位も大きいと思います。 62 4八歩成(47) ( 0:00/00:00:00) *成り捨ててから銀を出るということですね。 63 同 角(57) ( 0:00/00:00:00) 64 5五銀(44) ( 0:00/00:00:00) *成り捨てはいい手ですね。 *△5五銀に▲5三歩で△同飛なら▲4五桂、△4二飛で▲5五銀に△4八飛成と角を取れるようにしたのが成り捨ての効果です。 *△4八歩成〜△5五銀はちょっとうっかりしていたのですが、これは結構、先手も嫌な格好ですよ。 65 5三歩打 ( 0:00/00:00:00) *ここまでの消費時間は▲室谷25分、△長谷川24分。 *とりあえず反射的に▲5三歩と打ちたくなります。ただ△4二飛のときにどうするかが注目ですね。先手がなんとかなりそうな気がするのですが、パッと手が見えないです。 *△4二飛に▲4五桂は△4四角で……。そこでまた手が止まってしまいます。 *しかしここで時間を使っているということは△5三同飛も考えているのかもしれません。△5三同飛に▲4五桂なら△4三飛▲3三桂成△4六飛▲同飛△同銀は1つ考えられます。 * *※局後の感想※ *松尾 歩 > ▲5三歩に長考されていたので△4二飛と迷っていたと思うのですが、△4二飛はどうだったでしょうか?長谷川さんいかがでしょうか。 *長谷川優貴 > ▲4五桂でだめかと思っていましたが、今見ると絶対そっちのほうがよかったですね。 *松尾 歩 > 本譜もなるほどと思ったのですが、ちょっと苦しかったですかね。 *長谷川優貴 > そうですね。 *松尾 歩 > 室谷さんは△4二飛ならどう考えていましたか。 *室谷由紀 > △5三歩で決まっていると読んでいたのですが△4二飛の時に指す手が難しく、本譜の進行を少し後悔していました。こうなるのであれば57手目の▲4五桂で△5六金を選ぶべきでした。 *松尾 歩 > △4二飛ならいい勝負そうですね。 66 同 飛(52) ( 0:00/00:00:00) *あっ、やりましたね。 67 4五桂打 ( 0:00/00:00:00) 68 4三飛(53) ( 0:00/00:00:00) *先手は4八の角が取られそうな角なので角・銀交換でもけっこう大変ですね。 69 3三桂成(45) ( 0:00/00:00:00) 70 4六飛(43) ( 0:00/00:00:00) *なるほど、うまいですね。 71 同 飛(26) ( 0:00/00:00:00) 72 同 銀(55) ( 0:00/00:00:00) *△4六同銀にひと目は▲6五歩と突きたいですね。角筋が端を間接的ににらんでいます。 73 4二飛打 ( 0:00/00:00:00) *▲4二飛は少し意外な手ですね。打つなら4一かと思ったのですが。 * *※局後の感想※ *松尾 歩 > 終盤は▲4二飛が気がつきにくい一手でしたね。▲4二飛〜▲3六角の組み立てが鋭い手順だなと思いました。 74 4七飛打 ( 0:00/00:00:00) *△4七飛と打った局面はいい勝負になりました。長谷川さんのさばきがうまかったように思います。ただ先手が少しいいとは思うのですが、だいぶ盛り返した印象です。 75 3六角打 ( 0:00/00:00:00) *▲3六角は鋭いです。 76 4八飛成(47) ( 0:00/00:00:00) 77 6三角成(36) ( 0:00/00:00:00) *△5二歩と受けると思うのですが、▲6四馬と引いてやはり先手がいいような気がします。 78 5二歩打 ( 0:00/00:00:00) *してみると▲4二飛は▲3六角〜▲6三角成を見ていたのですね。▲4二飛は非凡な好手だったかもしれません。 79 4一飛成(42) ( 0:00/00:00:00) *なるほど▲4一飛成も鋭い。 *長谷川さん、秒読みですね。 *室谷さんの▲4二飛から一連の手順が鋭い。 80 5一桂打 ( 0:00/00:00:00) *ここまでの消費時間は▲室谷30分、△長谷川30分。 *室谷さんも秒読みに入りました。 81 5二馬(63) ( 0:00/00:00:00) *▲5二馬は強気な手ですね。 *▲6四馬くらいで十分かなと思ったのですが。それはきっとオジサンの手なのでしょうね(笑)。 82 6九銀打 ( 0:00/00:00:00) 83 6一馬(52) ( 0:00/00:00:00) *爽やかに決めに行きましたね。 *なるほど、先手が実際1手勝ってそうです。 84 同 銀(72) ( 0:00/00:00:00) 85 5一龍(41) ( 0:00/00:00:00) 86 7八銀成(69) ( 0:00/00:00:00) 87 同 銀(87) ( 0:00/00:00:00) 88 5七銀成(46) ( 0:00/00:00:00) *これは後手玉に詰みがありますね。△5七銀成は形作りでしょう。 89 8一金打 ( 0:00/00:00:00) *△8一同玉は▲6一竜から詰みですね。 90 7二玉(82) ( 0:00/00:00:00) 91 8二金打 ( 0:00/00:00:00) *ここで長谷川が投了。 *終局は21時4分、消費時間は▲室谷30分、△長谷川30分。 * *※局後の感想※ *松尾 歩 > 両対局者に本局を振り返っていただきたいと思います。まず、室谷さんお願いします。 *室谷由紀 > ご観戦頂いた皆様、そして解説していただいた松尾先生ありがとうございました。本局は居飛車ということで、また振り飛車とは感覚が少し違うので、不安もありましたが、新しいことに挑戦することが今年の目標なので、まずは今日、一歩を踏み出すことができたかなと思います。ご観戦いただき本当にありがとうございました。 *松尾 歩 > 室谷さん、ありがとうございました。お疲れさまでした。それでは長谷川さん、お願いします。 *長谷川優貴 > ご観戦していただいた皆様、松尾先生ありがとうございました。本局は序盤があまりにも無策で皆様には本当に申し分けなかったと思っています。すみませんでした。 課題が色々なところに見えたのでまた1から頑張ろうと思いました。本日はありがとうございました。 *松尾 歩 > 中盤のさばきが特に見ごたえがありましたよ。長谷川さんありがとうございました。両対局者ともお疲れさまでした。 *松尾 歩 > これで感想戦を終わりたいと思います。 *室谷由紀 > ありがとうございました。 *長谷川優貴 > ありがとうございました。 *松尾 歩 > ご観戦頂きましてありがとうございました。 * *次回の対局は2月24日(日)17時〜、石橋幸緒女流四段 対 中村真梨花女流二段戦です。ぜひ、ご覧下さい。 92 投了 ( 0:00/00:00:00) まで91手で先手の勝ち